SEO対策

なんのことはない。このドメイン名は競合が全く無いんだし、同業他社みたいな存在もない。

SEO対策に何をするかというと、毎日のようにページを更新するだけ。

だから多くのスパムが「SEO対策は上手くいっているようですね」みたいなこと言ってくるとフフってなる。

そもそもこの名前でブログを書きたいわけじゃないんだ。うなぎは恥ずかしいからやめるとしても、何らかのペンネームを持ちたくてたまらない私からしてみると、SEO対策など無用。この名前で有名になりたくもなし、影響を与えたくもなし。早く決めないと。。。 でも町山智浩氏みたいに「ウェイン町山」って名乗っちゃった日にはもう悲鳴を上げて謝るしかなくなっちゃうからよく考えないと。

ウェインズワールドは私が最も好きな映画の一つだけど、なぜウェイン名乗った。名乗るの?苗字の前にウェイン付けちゃったよごめんなさいごめんなさい!!え、しかもガース何とかもいるんだって。もうホント他人事ながら土下座しかねない。

深く後悔してると思う。多分。

私も後悔しない名前を付けたい。

虐待で亡くなった小さなお子さんとか見てると、その名前で表記されるべきなのかって思っちゃう。親が付けたであろうその名前を本人のものとして呼ぶしかないんだけど、自分を殺してきた親が付けた名前を、赤の他人が「○○ちゃん」って呼ぶことにちょっと違和感。いや、名前は当然本人のものだけど、うちのくそ親みたいに「おれがつけた」みたいなアピールされまくると「上書きして付け直そう」ってなるんだよね。

特にそれが変な名前だと余計に、他の名前で呼んだ方がいいのではないかと思ってしまうよ。そもそも被害者のフルネーム出すなよ。

書くこと沢山あるわ。