自虐ネタ

自虐ネタって割とみんなが気軽に楽しめる手法だと思うんだけど、自虐ネタばっかりやってるとその人が実は割と「お前には言われたくない」タイプとか、実はすごいプライドが高かったり、または自虐とはいえ結構金稼いでるとか社会的地位が高いところにあったりする人だったりすると読み手或いは受け手との解釈に乖離が出てくる。

例えば痛い思いしてナンボみたいなネタ作りをしている人は、それがデフォルトになると、読み手からしてみると作者に対して期待するシーンが痛い思いをすることになってくるから作者が痛くない思いをしてハッピーになったりしてると

「なにこいつ。こいつのくせに。」

みたいな感情が読者の中に芽生えてくる。

勘違いされがちというか、勘違いされてもまぁ仕方がないのかもしれないけど、受け手読み手の立場に立ったらそうならないように一定の距離を置かねばならない。

ユーチューブとか、素人が日常の延長でファンを獲得するまたはファンが配信者とかなり近いところ(つってもインターネット)にいると読み手とか受け手の方がかなり勘違いしていることが多い(自分の意見は聞き入れられるとかね)から、ちょっと怖いね?

ネットではあんまり自虐ネタで行かない方がいいんじゃないかなあと多くの配信者を見ていて思いました。