月額550円

ヴラジーミルという名前が西側諸国から消える日

え?違うじゃん

という記事があったのにリンクをコピーしたら違うやつだった。

もっかい見に行ってくるね?

だめなんだけど。

これなんだけど

とにかくこの記事を見たらフランスの名前事情みたいなのが書いてあって、例が2〜3個書いてあった。

個人的にはちょうど、

「ヒットラーっていう苗字最近聞かないけどその苗字の人は皆変えたのかな?」

と考えている最中だったから、ちょっと興味が湧いたので見に行ったんだ。

そしたらアドルフとべニートいう名前は避けられているという話と

代表的なものがやはりアドルフとベニートだ。例の髭の人のせいで悪名になってしまったAdolfの名は、フランスでもAdolpheとしてかつて見られた名前で、1908年には593人の男性に名付けられた。

流石に今は忌避されており、この名前の人を見ることはまずない。

https://www.mag2.com/p/news/534561

(引用元URLクリックしてもこの記事に飛べるか分からないけど)

1908年には593人の男性に名付けられた。

へぇー?でも戦争終わったのもっと後だよなって思って次の行読んだら

「流石に今は忌避されており、この名前の人を見ることはまずない。」

て、ガクーッてなった。そりゃそうだろが。いつからどれくらいの割合でアドルフの名前が消失したのか詳細に書いてあるのかと思ったら「流石に今は無い」てあんた。無いって。

肩書きも人を集めそうだしネタも面白そうだけど550円払ってこの記事だったら返金を要求するレベル。なんなら100円でも返金を要求したい。550円の記事を試し読み✩.*˚だとしたら宣伝として失敗していると言いたい。

むしろ最後まで読んでしまった時間を返して欲しい。

ネタにはなったけどね。