いざさらば

卒業シーズンですね。

我が家は卒業シーズンが近づくと、一家で「旅立ちの…」え、なんだっけ旅立ちの日に?旅立ちの時に??「旅立ちの日に」を大合唱します。

きちがってるからね!

いざ、いざ~わかれ~の~~ときぃいい

ってね!

私の時代は卒業式にその「旅立ちの日に」を歌うことはなかったんだけど、今はみんな歌ってるね。名曲だね。

うちの配偶者の良いところの一つにハモリ歌が好きなことがあるよ。私も大好きだからみんなで大合唱になっちゃうよ?w

いざさらばもいい歌だよね。なんだっけ。仰げば尊しだ。仰げば尊しはさ、小学校の時とか全然好きじゃなかったけど(しかもなんだあの命令口調は)、大人になって伊丹十三「たんぽぽ」を見てから「ああ、こういう歌だったのか」って好きになったよ。やっぱ小中高と、一人も尊敬できる教師に出会えてないのが悪いな?大人がすべて悪い。くそ教師しかいない中で仰げば尊しなんて歌えるかっつうの!

まぁそんなわけで卒業シーズンだなって思いました。なんだそりゃ!