思ったんだけど週末くらいは喫茶店で過ごしたってよくない?
それくらいの予算は準備するべき。外食は無理にしても、お茶くらいはするべき。心の健康を保つために。
私は小さいころ日曜日になると父親に連れられて近所の喫茶店に行ったものです。歩いて。その名も「しあわせ」。
いかにも昭和っぽい名前だなあ。喫茶店「しあわせ」って。なんかノスタルジイじゃん。
うちの近所にある喫茶店と言えば、ええとどこかな、タリーズ…またはマクドナルドカフェ……。まぁタリーズならまだソファ席あるからいいか。コップも陶器だし。
紙コップに入れてくる喫茶店嫌い。コーフィーは陶器のカップに入れて持ってきてほしい。昔のミスドみたいな分厚さがあれば尚良し。
まぁ話は戻るけど、昨日一昨日と連続で喫茶店に行ったんですが(一家でいくと一回7,000円とか8,000円とかかかる)、やっぱ喫茶店はいいよね。心が少し健康になったよ。食べ物メニューはどうしても食べたいものが見つからないんだけどね。
どのメニュー見ても「自分で作れる上に自分で作った方が安くて旨い」って思っちゃう!
でも一昨日は頑張ってサンドイッチを注文したよ!「網焼きチキンサンド」網焼きは家では作れないなって思って頼んだらなんか醤油甘辛味で、全然おいしくなくて悲しかったよ。キャベツの千切りとマスタードは良かった。やっぱ喫茶店ではコーフィーだけ頼もう。