それで思い出した

大叔母さんが老人施設に入っていて、いつ死んでもおかしくない状態でした。大叔母さんにはとてもお世話になったし、たくさん可愛がってもらったのでお葬式とか行かなきゃいけないかなって思ってたんだけど、お葬式に行くなら必ず私の両親に会わなければなりません。だから、もし死んだらどうしようって思ってたわけです。

そしたら先日亡くなりましたとメールが親から来ました。親からのメールはプレビューで見える1行だけ見て残りは読まずに捨てているのですが、1行目におばちゃんが亡くなりましたと書いてあったのでそのまま消しました。

おばちゃんの娘と孫とは仲良しなので孫の方に連絡を取りました。おばちゃんには生前お世話になったけど両親に会いたくないからお葬式には行けない旨伝えると全然いいおーって返事をくれました。

お葬式に出ないことは、残された家族に対する不遜ってだけで死んだ本人は死んじゃってるからそういうの無いと思うので無事、親に会わずに済みました。

うちの親が死んだら誰がお葬式やるんだろうなあと他人事のように思うことはあります。私はやらんよ。妹はどうだろうなあ?

でも私は偉いから子供たちに親の悪口は言わないようにしています。まぁ時々出ちゃうけど☆うちの子たちは普通に祖父母と交流しています。子供たちに影響が出たらよくないもんね。なんも嫌なことされてないならね。

3番目は毎年正月にテレビ(紅白歌合戦)を見に祖父母の家に泊まりに行っていますが、「来年はやめようと思う」と言っていたのでちょっと心配。理由を聞いたら自分が好きで見ている歌番組なのに、出てくる歌手の全員に対してマイナスなコメントを述べるからだそうです。「下品だ」とか「品がない」とかいうらしいw

うちだったらお笑い番組しか見せてもらえないから・・・どっちがマシなのか分からないけど。