なむびょう

中学生になると、英語教育はまず今まで行われていた訓戒式ローマ字表記をヘボン式に直すところから始まります。

ヘボン式には厳格なルールがあって、それは英語の表記の際に同じルールが課せられ、発音そのものも英語の音を採用しているため、英単語への初めてのアプローチにも丁度良いので教科書に載っているのでしょう。

というわけで、そのヘボン式を、習った通りに、そのまま真面目に使い続ける人がおり、そして習ったのにお前全然話聞いてなかっただろっていうくらいヘボン式を無視して訓戒式表記をする人がいるわけです。

ちらっと見ていたサイトがさ、前者で、メールアドレスが

nambyo@~

だったんだよね。

日本語的にいうと、「bの音の前の「ん」は口唇を閉じてから」発音するんだけど、それとは別で、nanっていう音を出す時の「ん」は、口唇を閉じないんですよ。

そんで難病っていう言葉は、難(nan)+病(byou)だから、こう、脳内的には、nan-byoっていう音変換が行われるわけです。

だから、難病をnambyoと表記されると私はすっごい違和感を覚えてしまうわけです。

どうでもいい?(笑)