Time Machine

2テラバイトのポータブルHDD を買いました。7,000円。やっす。どうしたの世の中。大丈夫?

何に使うって、今使っているiMacのバックアップを取ってインストールしなおそうとしております。でも割と色んなものをアップデートしたら割と快適に使えるようになってきたのでバックアップ一回取ったら普通にデータを移動して置いとく用にしようかなって思います。

2Tで7,000円て安いからもう一個欲しい。いやもう2個くらい欲しい。そしてウィンドウズ用と、データ入れ用と、iMacのバックアップ用にしようかと思う。いやでも流石に21,000円はないわい。持ってないそんなに。

日雇いのバイトしようかな///

iMacは、2018年に買ったものらしいんだけど、キーボードがなんつっても良い。平ら。

iMacから

親切心からか、罪悪感からか、このiMacを買った時、子供達も使っていいよっていってアカウントを家族メンバー分作りました。みんなそうすると各々自由にいろんなことをするわけじゃないですか。iMacで。だから、このiMacは何が起きてるのか全然わからない上に、動きがめたクソ遅いです。

これもうさ、今の入力ですらこう見えてものっすごい時間かかってるから、新しいiMac買うしかなくない?

iMac買おっか

電気

ホモ・サピエンスは小麦の発見と共に、穀物による支配下に置かれることになったという話を読みました。確かに、人間はそれまで自由に(?)移動していたのに、小麦を大地に蒔き、それを収穫して食べるという様式になったので、実質小麦が人間を支配しているといってもいいと思うわけです。

人間って本当にゴミみたいな存在で、地球パイセンは温暖化が進もうが山火事が起きようが別に余裕なわけです。温暖化が進んで困るのはゴミみたいな人類、そしてそれに食われる哺乳類だけなわけです。

最近世の中が便利になりまくっているのを見て私は思うわけです。「コンセント抜いちゃえよ」

今の人類は実質電気が消えたら身動き取れないよね。人類しょぼすぎて笑う。充電したって、電池切れたら終わりじゃん(笑)。コンセント抜いちゃえ!!っていつも思う。

人間はしょぼいなりに一生懸命頑張って一人の人生を全うするわけですが、人生一人分を一生懸命生きることは、自分の人生そのものに彩をつけ、意味を持たせるのです。生きる意味なんて暇人しか考えないよ。

他人が居ないと人生が楽しめない人とかは、一度うちの庭の草むしりをした方が良い。ああ、生きるのってこんなにつらいんだって分かるから。そして人間って植物に比べてこんなにもしょぼくて弱いものなんだって分かるから。そして日ごろ「退屈ぅ」って言っていた日々がどれだけ穏やかで貴重なものか分かるから。

雑草、最近はカラスノエンドウが腰丈に伸びております。カラスノエンドウつよぃ。

いやまずもっとすごい

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/06/23/09_.html

もっとすごい人を見た。すごいなこの人!明らかにこの人のおかげで助かった命があるってものすごいことだなあ。しかも通りすがりで命を助けるって中々ないよなあ。

玉こんにゃくを喉に詰まらせた挙句外に出たって救急車呼べないよ!人は焦ると本能で動くことになるけど、結果オーライだったね。家の中で電話してたら救急車も呼べないし多分死んでたよね。

すごいニュースだったなあ。

なんだよこの見出し…

「偶然だった」「ありがとう」

埼玉県のニュースを見ていたらこんな見出しが有りました。

自転者の女性、踏切で転倒…電車迫る 立てない女性、近くの男性が救う。

まず長い。見出しにストーリー詰め込み過ぎて長い。その上更に会話を載せるな笑

偶然だった。ありがとうって。記事読んだ方が良いのかもう読まなくても良いのか分かりかねる!!

しかし私はその下の「頭上に釣り竿」の方が気になってこっちは読みました。

「偶然だった」「ありがとう」は読もうかまだ迷ってる。面白すぎるだろう。

蘇る接続

職場のインターネットが一時期私のサイトをブロックしていたのですが、ブラウザがほぼすべてのサイトを拒否していたので職場のネット管理者が設定を変えたのでしょう。スムーズに自分のサイトにつながるようになりました。よかった。

しかも上司が外出したので伸び伸びと更新し始めました。ああ伸び伸びしておる。

髪の毛が邪魔で仕方がないんだけど髪の毛を切るのにお金と精神力と時間がかかるので切るに切れません。お金払って気を使わなきゃいけない美容院って何なのさ。

そんで、髪の毛が、わさって伸びてきて思うんだけど、私割と十分に髪の毛生えてる。はげたと思ってたけどもう全然邪魔。まだまだいける。髪の毛が邪魔だから伸ばしてしばるというのが大事なんだけど長いとそれはそれで猛烈に邪魔だからもうどうしたらいいのか分からない。

喉の渇き

今日もメモ帳で更新しております。
働いている最中に咳が出ると上司にご迷惑が掛かるのでパブロンを飲んで来ました。
すっごい眠い。もうそれはそれは今にも頭を机に打ち付けて寝てしまいそうなほどの眠気よ。もうこれなんていうか眠いっていうかこれロウ(ハイの逆)になってるって感じ。
上司はWeb会議中なのでキーボード入力も控えめにしているんだけどイヤーそういうのむ含めて眠いっつの。

私は割と人生においてものすごい汚い部屋で暮らしてきたので、部屋が汚くても散らかっていてもさほど気にならないのですが、子供を育てていくうえで、長子はアトピーだったので、長子が生まれて以来、私の人生でありえないほど部屋の片づけをしてきたわけです。しかし子供たちも配偶者も、部屋が汚くてもまったく気にしない人たちの集まりですので、私が一人で家の中を掃除するわけです。
でもほら、人生の半分を汚い家で育ってきたわけだから、私もちょっと気を抜くと家の中があっという間にものすごい散らかるわけです。しかし私しか片付ける人が居らず、毎回なんで片付けなきゃいけないんだろって思いながら片付けるわけですが、如何せん働き過ぎで体調を崩しまくっているので掃除をしていないわけです。
すると家族メンバー分の服が洗濯されて部屋の一部に山積みになるわけです。
そこをきっかけに各々が空いた場所で作業するのでその空いた場所も散らかるわけです。
もういいか。片づけなくて。って諦めるけど片付いたきれいな空気の部屋でゴロゴロしたりお茶飲んだりしたい。

でも長子と配偶者がいつも家にいて全然くつろげない。

一人の時間、カムバック。

話を聞きながらの入力

恐ろしいほどにやることが、ないわけではないとは思うんだけどない。メモ帳にこれを書き、メールにて送信後、iPhoneで投稿という感じで更新を行っているが変換候補とかそういうのが結構大きな文字なのでアレなんだけども。
上司の会議は、日本語で行われているが日本語話者名乗っていいのか分からないレベルで何言ってんのか理解できない。
よく、「英語勉強したとか喋れるとか言ってっけどさー、留学したことあんの?」とか「現地で生活したことあんの?」みたいな浅すぎるマウンティングゴリラを見かけるけど、あんた、ネイティブだって専門的な用語が1文に3語入ってごらんよ。
言語を極めるだなんて、その言語にどんなに精通したって無理なんだよ。頭悪いですアピールならわかるけど、何年住んだって感情を表す形容詞はじめ、専門的な話になっていくにつれ、話者の完成度が関係してくるわけで、いよいよ言語が文化そのものを表すものであり話者本体を表すものであるということが浮き彫りになってくるわけだよ。
どうでもいいけど事務のデブとその向かいに座っている事務のミイラ(笑 我ながらうまい表現だなあ)早く左遷してほしい。
事務の可愛い良い人が左遷されてゴミしか残ってないよなんだここ。
なんか悪い物質でも出てるんじゃないの。

帰りたい。

休み…だった…?

ひょっとしたら今日は来るべき日ではなかった可能性がある。
いつもなら鍵を預かっておるが、今日は鍵を預からなかった。そして朝からウェブ会議が行われておる。
私がやらねばならない作業はすべて終わっており、しいて言えば超絶雑用といった感じの物しか残されていない。
今まさに暇を極めてそのことを実感している。ウェブ会議中なので下手に音が出せない。やることも終了している、鍵を預からなかった従って今日は実は休みだった・・・!
ああ、家にいたらパイソンが出来たのに。
とりあえず頭の中ではテンプレートが作成されておる。
縦長の蛇のようなウェブページを作ろうと思う。
早く帰りたい。

無料会員登録

朝日新聞のある記事が読みたくて無料会員登録をした訳だが、びっくりするほどどうでもいい記事だった。私が読みたかった奴と違うって思って、探してクリックしに行ったところ、「続きは有料会員」にならないと読めないってよ。。 。。。

そりゃーそうか。。。道理で無料で読めるみたいな記事だったよ。残り5行のどうでもいいやつだったよ・・・