【不登校 居場所を探して~宙に浮く連携(上)】コロナ休校でゲーム依存 新たな日常、広げた溝
WordPress何なの。ただリンクを貼りたいだけなのに。なんでこんな難しいことさせんのよ。
お陰で何を言おうとしたのか忘れたじゃないの。あと私のPCどんだけ遅いんだよ。昔のワープロかよ。
うちの第二子が言いました。「実は学校好きじゃなかったって気づいたよね。」コロナ休校で何か月も家でダラダラゲームしたりユーチューブみたりして過ごしていたので、久しぶりに学校に行くことになってすごくめんどくさいみたいです。あまりに休みの間が心地よくて、そういや毎日学校へ何も疑問に思わず通っていたけど、実はすごく面倒なことしてたんだなって気が付いたそうです。遅っ。
うちの第一子は私の影響を色濃く受けていたのでよく学校をさぼっていました。特にクラスに嫌な奴がいた時代は、高校受験に支障が出るほどのさぼりっぷり。
そりゃー学校行って嫌な思い、つらい思いをするのと家で好きな時間に起きて好きな時間に寝て、なにも強制されずにゲーム出来るのとでは百パーセント後者を選ぶよね。そして私はオンゲにめちゃくちゃハマったのでその「インしなきゃ」って気持ちは本当によくわかります。
ネットを開けばそこに友達がいる、しかも顔を合わせないからストレスも少ない。楽しくゲームするだけの存在。リアルな社会みたいに、親きょうだいから虐待され、そのうっぷんを友達ではらすような存在もいない。そりゃーゲームするよね。出来るならね。
社会生活に支障をきたしているのでこれは立派な「依存」っていう病気だから治療の対象ではあるけど、どうやったら治療できるんだろうね。。。取り上げるくらいしか思いつかないな。うちの末っ子はコロナ休校でマイクラを始めて、マイクラにえらいハマってはいるけど
「おいやめろ」
といえばやめるし、生活に支障はきたすほどではない。でもこの時間を、本来ならしていたであろうお絵かきとか読書とか兄弟との会話とかに充てていたら、成長は大きいだろうなって思うし、学校へ行って色んな人間と空間を共にすることは社会性という意味で大きな成長となるだろうと考えると、やっぱりゲームはあんまりやるべきではないだろうなあって思うわけです。
少なくともまだマシだなと思う点はネットにつなげていないところです。やっぱオンゲーはやばい。オンゲーは大人になってから自分の責任でやるべき。
つまりこの記事に出てくるような子たちはゲームを取り上げて「大人になってから自分の金でやりなさい」って話すしかないと思う。やっぱり会話っていうのはすごく大事で、お互いが何を思っているのかちゃんと理解しあわないと先に進むことはできない。