上司が専門的な話を専門家としているので、傍聴しているだけで寝そうです。本当に遠くで喋ってるんだけど、内容が耳に入ってくるから寝ちゃう。恐ろしくない?
ちゃんと聞くと寝ちゃうレベルの話なんてあんの?
あるんです。
専門家同士の会話です。
寝るよ?まじで?
頭がカクンカクン言い始めたので慌ててブログ更新だよ。ほんの少しだけ目が覚めた。
上司が専門的な話を専門家としているので、傍聴しているだけで寝そうです。本当に遠くで喋ってるんだけど、内容が耳に入ってくるから寝ちゃう。恐ろしくない?
ちゃんと聞くと寝ちゃうレベルの話なんてあんの?
あるんです。
専門家同士の会話です。
寝るよ?まじで?
頭がカクンカクン言い始めたので慌ててブログ更新だよ。ほんの少しだけ目が覚めた。
Fは弱いものにめっぽう強い。Fは大人にはとても人当たりが良い。(LINEのように文字になると主張がおかしいので異常なのがわかる)
うちの子は家の目の前が集合場所なだけあって、通学班の集合時間ピッタリくらいに家を出る。大体最後。
まだましな方だよ?これでも?班長やってた上の子なんて、班員の子にピンポン押されて早く―って呼ばれてから行ってたからね?
で、毎日一番最後なことにしびれを切らしたのか、Fはやってきた。
そしてうちの末っ子に向かって言った。(らしい)
「もっと早く来てね」
うちの子は日ごろから私が「あいつとは関わっちゃいけねえ」って言っているのを聞いていたためか「はい」と答えたらしい。しゅごい。
しかし私は怒り心頭、次の日Fに一言言ってやろうと思い、末っ子と一緒に外に出た。
…居ねえの。いつも道路挟んだ向こうでじっとこちらを見ているはずのFが。
仕方なしに班長の子(幼稚園の時からの知り合い)に集合時間何時よって聞いて、全員で確認して帰ってきた。隣んちのMちゃんもついでに巻き込んでおいた。Mちゃんは敵に回すと超絶めんどくさい人なんだけど味方になると本当に一騎当千。
Fとの攻防は続く。
例のごとくエアコンを25度に設定してiPhoneを横置きして刀剣乱舞をやっています。
今日は上司が遅く来るって聞いてたんだけどいつもより早くいらっしゃいました。めちゃくちゃ焦った私はExcelでグラフを作りました。そしたら上司が仕事を振ってくれました。やるべきことを先にやれって。ええ。そうですな。
「大人になってから」「怒られたり、がっかりされたり、もったいないと言われることもない」というタイトルを読んで私はうちの親の話かと思いましたが全然違う記事でした。↓
なげえなURL
要するに大人になってから習い事をするとよいという話だったんだけど、私は大人になってから親と妹から顔を合わせるたびに「もったいない」と言われてきたのでそういう話かと思った。
「何でもできるのにそれを金にしようとしない」
という意味なんですが、例えば絵を描くと「もったいないねえ」とため息交じりに言われます。なぜならそれを仕事に活かしてないのでお金にならないからです。
何しても言われるからこの記事のタイトルでいやーな気分になったわ。
習い事は大人になってからやるのと子供のうちにやるのとでは意味が違うよね。私は今から習うなら、絵を習いたいなあって思ったんだけど、今更石膏デッサンとか超絶やりたくねえ。習うならやっぱり三味線かな。三味線を弾けるようになりたい。
エアコンの設定温度は25℃です。家の中は暑いので24℃に設定してるけどだんだん寒くなってくるので最終的に27℃で落ち着きます。結果オーライ。
電気代は3万超えです。こっわ。夏こっわ。
鼻炎が治らず、かといって同じ病院行くのも嫌だなって思ってパブロン飲んでるんだけど中毒みたいになったらそれも嫌だなあ。
あとどうでもいいけどがん保険に入ったからがん検診行こうと思う。がんと診断されたら百万円もらえるよ。嬉しいじゃん。
あつい。。。
今日はイレギュラー勤務なので子猫の予防接種に行ってきました。子猫は日頃からキャリーで寝ているのでキャリーのふたを開けて「おいでー」ってやるだけで入ってくれましたが、予防接種が終わった後はものすごい不機嫌顔でキャリーの隅っこに座っていました(笑)
子猫はメスだからなのか知らんけどすごく柔軟でよくしゃべります。そして黒猫がいつもやるように、予防接種が終わったらキャリーから飛び出して人の来ない部屋の隅っこでグッタリ、なんてことはせずに、「おわった・・・の・・・?」みたいにヨロヨロとキャリーから出てきて、またキャリーのにおいを嗅いでソファーに横になって寝ましたw
可愛い。なんていうかこの子はVRレベルに人を信頼していてすぐに人の膝に乗ってくるしわきで寝るし顔の隣で寝るしなでるとゴロゴロいうしでもうその可愛さがもうすごいです。黒猫は黒猫の可愛さがあって、子猫は全然違う可愛さがあります。前にも言ったっけ(もうろく)。
黒猫にとって子猫は異常に可愛くて異常に大好きな存在らしく、子猫が病院から帰ってきたら両手でガシッと捕まえてべーろべろ舐めるので(ものすごい強い)子猫は怒り心頭で黒猫の皮膚の薄い部分(耳とか)にものすごい噛みつきます(笑)。
あまりにしつこいので今日は「予防接種の直後だからやめときな!」っていって黒猫を追い払ってやりました。黒猫はグレてピアノの上に移動しました。今は二匹ともスヤスヤ。
猫は地域によって扱いが全く異なるのには訳があるんじゃないかと思います。イスラム教圏内でものすごく大切にされて愛されていると思えば、キリスト教圏内ではエッらいビックリするほど忌諱されてきたし、今でも黒猫が縁起が悪いと思ってる人が居るのもすごい。
やっぱり猫は何らかの強い力を持っているに違いないと思う今日この頃。猫にまみれてみたい。
結局猫が2匹に増えたのと、新しい猫がまだ小さいことを踏まえ、家族で夏休みに旅行というのは無理だろうと判断し、私と末っ子の二人だけでどこかに行こうとしたら家族メンバー全員の反対にあいました。ひどい。いいじゃん。。。
みんなも行きたいってさ。。。
お金ないし、ちょうどいいね?でも、どこも行かない夏休みなんて耐えられない。どうなっちゃうの。夏休みに旅行行かない一家はどうやって夏休みを乗り切ってるんだろ。。せめて日帰りでもいいからどこかへ行きたい。。。でも運転は日帰りじゃ無理(疲れちゃうからね)。
かといって電車だとすごい交通費かかっちゃう☆
おそろしや。
人間はホルモンに支配されてるらしい。ある女性がホルモン治療で男性に性転換したら、頭の中が今までと全然違うものになったらしい。周囲の人から見ても全然違う人みたいになったんだって。決断の仕方とか。
自分の性別とかどうでもいいけど多くの人は自分がどちらに属するか、与えられた性別で無理やり決定して生きてきたし、性犯罪者は男ばっかり。(ごめん男)
考えたんだけど、性別をわざわざ分けたい人は分けて、そうじゃない人は別に分けなくていいんじゃないかな。
そんで性犯罪者だけ「性犯罪者」っていう性別にする。
履歴書に性別を書く欄を設けて「性犯罪者・それ以外」どちらかに〇をつけさせたらトイレも別に男女分けなくて済むようになるね。
トイレも性犯罪者用とそれ以外用で分ければそれ以外用に性犯罪者が入ってこないから安心。要するに性犯罪者さえいなくなればLGBTQX問題も解決するのではないかと思った。
配偶者に対して何らかの負の感情が芽生えた時、ヒトはどうするかというと、ヒトによって対処は異なると思うんだけど、人間同士のコミュニケーションとしてはその場ですべてを吐き出して、相手もすべてを吐き出したらすっきり解決というのが多分一番いい方法なんだと思う。
しかし世の中のお母さんは子供がいるからと遠慮して夫に対してどんなに腹が立っても子供の前で喧嘩することは避け、自分さえ我慢すればよいとため込みがちな人が多いと思う。
でも、考えてみると、子供がもし女子なら将来お母さんになった時、自分だけ我慢させることになり、子供がもし男なら将来そいつがお父さんになった時妻が「反抗」してきたら「なんで?嫁のくせに反抗してきやがった。ムカつくこいつ」ってなっちゃうと思うわけです。
お母さんだからこそ、子供の前では夫に対し、引き下がってはいけないし堂々と自分の意見を言うべきだし、もしそれで夫が切れたら絶対そこで譲らず、冷静な話し合いを続ける努力を見せるべきだしもし暴力をふるってきたらその場でけーさつを呼ぶとかしないといけないと思うわけです。
そうしないと将来それを見て育った子供たちが「男親はキレてもよい」と思ってしまうからです。
自分の娘たちが自分のせいで配偶者から暴力を受けたり暴言を受けたりしてもひたすら耐えるの嫌じゃない?
私は嫌だね。
そんなわけで私は夫に対して腹が立ったらその場で言うようにしています。
最近は夫も言い合いに慣れてきたみたいでバカみたいに論点ずらしながらやり込めようなんて考えなくなりました。素直に「あ、ごめんなさい」って言うようになったよ。偉いね(私が)。
そういう意味では論理的な話し合いが出来ない夫とは喧嘩も出来なくて大変だね。誰が「女は感情的」って言ったのかな。どこのバカだろ?男だって十分感情的な奴いるし女だって論理的なやついるっつの。DV男なんてその典型じゃんね。
個人単位で評価しろよ。
相変わらず毎日弾いていますが、同じ曲ばっかりなので聞いてる方も飽きちゃうかなって心配になっています(その割にはまだうまく弾けない)
育った実家にはクラシックギターがあって、クラシックギターのレコードもそこそこあったので、割とクラシックギターの曲を聴いて育ったところがあります。
クラシックギター曲って、割とレパートリー少な目なんだけど美しい曲が本当に多くて、聞いていてとても癒されます。
アコースティックギターを手に持つとついクラシックギター曲を弾きたくなります(※弾けない)
今朝は久しぶりに「マリアの御子」を聞いてこの曲弾けるようになりたいなあと思いました。別に手が痛いだけでアコギでも弾けるでしょうね?
でもクラシックギターの楽譜全然読めねえ。なんだありゃ。
人を「ばかでーwww」って見下す時、そいつは大体のことを知らない。知らないのに自分の狭い知識見識挙句の果てに経験!!のみにおいて、その範囲外の行動や知識を見た際に「それは違う」と批判する。
まえーにツイッターで鮭の切り身の絵がおかしいって言って流れてきたことがあったんだけど、それはなんていうか幅広で、アジの開きみたいな、なんかさすがにないだろみたいな絵だったんだけど、それは己の常識が「普通の」売られている、誰かが売り物用に捌いた鮭の切り身によって成り立っているだけど、例えば自分が釣った(?釣るの?それともクマみたいに手でバシィってやんの?それすらもわからん)やつを切ったらあんな形になっても全然おかしくなくて、むしろ店でもその形の鮭の切り身を見たんだ、私は。
だから本心から「違うだろww」って思っても、一度本当に違うのか?しっかり検証してみる必要がある。
そうすることによって自分の常識見識がいかに浅いものかわかるし、世界はより広がっていき、より「正しく」判断することにつながっていく。
『きんいろモザイク』作画ミスで謎の鮭の切り身が発見される…(画像あり) : 色々まとめ速報 (iroirosokuhou.com)
え、え、これはさすがに言い逃れ……ムリ……かな……///