純文学は誰のためにあるのか

子供が純文学って何と聞いて来た。私にとっても、純文学ってどの文学を言うのか分からないけど、おそらく「文学以外の要素を排除」しまくって残ったやつが純文学なんじゃないかと思う。

例えばミステリー要素を持つとかエンターテイメント性を持つとか…エンターテイメント性を持たない文学とかなんだよ超つまんないってことじゃねえか……じゃあなんだ…。

分からないけどとりあえずタイトなものを純文学と勝手に分類することにした。

中高と、凡ゆる教科書の中で私が最も愛した国語便覧を、子供が高校卒業せんとする今になって見始めたとのことで、便覧にある作家の作品や顔なんかについてあーだこーだ言っていたので私は「ようやく我が子と国語便覧について語り合える日が来たのか」と喜んだわけだが、色々遅かった。先ずもう寝る時間だった。そして子供はもう高校を卒業してしまう。そして子供は便覧に載っているような作家の作品は読まない。

話、出来なかったよ。。

こんな時間

トイレに行きたくて起きたんだけどせっかくだから何かしようと思ってネットしてたら寒さのあまり鼻水とくしゃみがものすごい出たので寝ます。

冬は本当だめだわ。早く春来て。

自席が臭い話

自分の席の周りだけ臭い話したと思うんだけど、原因がわかったよ。。。

毛のパンツ(ズボン)はいてるんだけど、これ洗濯出来ないなーって思って洗濯したことなかったんだよね。一度も(ふるえ声)

でも買ったばかりだしって思ってたら臭い。

だから昨日洗濯機にぶっこんでやったわ。良い匂いに生まれ変わったよ。私も(涙目)

そんなわけでもう自席は汗臭くないしみそ臭くもないしとにかく臭くないんだよ!

その代わり、やっぱり洗っちゃダメだったみたいで、半ズボンかよっていうくらい短くなりました。キャッ///

どうでもよすぎる話

刀剣乱舞を日々やってるわけですが、刀剣乱舞は、自分が持ってる刀を戦闘に出して歴史を守るっていうゲームなんですが、自分ちで刀を何本も持ってるわけなので、自分ちに男子が大量にうろついているわけです(設定上)。だから彼らに畑仕事をさせたり、馬の手入れをさせたりするわけですが、刀なので畑仕事を頼むと文句を言うわけです。

そんな彼らは戦闘に出したり、タップしたりすると喋るわけですが、やっぱり戦闘に出てるからケガをしたり、最悪折れたりするわけです。

刀が折れたらもう二度とその刀とは会うことが出来ません。まぁまたレベル1から育てなおせば良いっちゃ良いんだけどさ。

だから折れそうな時に戦闘に出そうとするとアラートが出ます。「このままだと折れちゃうかもしれないけど良いの?」という内容です。もちろんそのアラートが出たら私は家に帰ります。そして刀を手入れします。

でも、世の中にはやっぱり折れるときのボイスが聞きたい人もいるわけです。

ツワモノですね。

そんでね、私はその刀剣折れボイスを一読しようと、インターネットで検索したわけですよ。

号泣(笑)

涙で前が見えなくなりました。

折るなんて…出来ないょ……。

膀胱炎治った。

膀胱炎はね、エキスパートな私から申し上げますとね、水分を大量に取って膀胱周辺から菌をとにかく洗い流す(具体的でごめん)ことが重要ですね。それによって菌が流れ出てね、すぐ治るんですよ。薬も飲まないとダメだよもちろんね。初期に飲むのが大事よ。

最近の体調不良は尿路感染なんじゃないかってよく思うんだけど、それとは別で超喉痛いからまた違う風邪を引いたよね多分ね。

プールを休会してるのもあると思う。爺ばっかでプール嫌だなって思ってたけどやっぱり週1でいいから300メートルくらい泳いだ方がいいなって思いました。

今月からまた行こうと思います。プール。爺ばっかだけど。我慢する。

尿路感染

私はよく膀胱炎になるわけだけどこれはトイレを我慢しがちなせいだと思うわけで。

うおおお(膀胱炎が辛い)

寒気がしてものすごいブルブルして尿意が止まらない(ごめん)

ああーつれぇ

腎炎になってないといいけど。普通に抗生物質がドラッグストアで買える日よ早く来て

寝たくない理由

人にはそれぞれ寝たくない理由があって、私なんかはまだやりたいことがあるから寝たくないってことが多いんだけど、友人は「寝ると明日になっちゃうから」寝たくないと言っていた。

明日働くのが嫌だから寝たくないんだって。私の場合明日働きたくないって時は大体眠れないから「早く朝になって欲しい」て思っちゃう。

眠れない夜は辛いからね!特に考えたくないことを考え続けるのは本当に辛い。でも寝たら明日になっちゃうってのは中々斬新だなあと思った。

寝付きはすごくいいんだなその人はな。

英語以外

トランプのおかげでアメリカは鎖国化を進め、それに付随して英語という言語も、後退し始めてきました。アメリカの鎖国は、英語という言語以外にも英語を使った文化そのものの価値や存在感の光を格段に弱め、同時に本来それぞれの言語とともにあった英語以外の文化がフラットな位置から人々を惹きつけるようになりました。

一番わかりやすいのが、「音楽と言えば洋楽」(=英語の歌詞がついているもの)から、「洋楽とか邦楽とか区別なーい」に変わった様子が、特にFMラジオの音楽番組なんかで顕著だと思います。

FMラジオからは、アメリカのトップ20とかいう番組がなくなり(あんの?)、ランキングと言えば日本国内の音楽、たまにアメリカの音楽、みたいな感じで流れています。30年前とは全く異なる番組構成。

それがいいか悪いかといえばいいことだとは思いますが、私は異文化交流を何よりも求めているので日本国内ですべてが終結してしまいそうなこの流れは嫌です。ものすごい嫌。

せっかくフラットな価値観になったんだから、そして、せっかくiTunesで世界中の音楽が聴けるんだから、色んなのをフラットな価値観のまま聞いたらいいじゃないのよ。

って思って、私はいろんな国のラジオを聞いています。

そしたらさ、例えばウクライナ。南米チャート。

ごくたまに現地の音楽は流れるけども、基本、USの音楽ばっか!!ナニコレUSヒットチャートか?日本を見習って!?!?!?!

世界の個人主義化までは、まだまだ遠そうです。

アレだね人間って基本誰かの支配下に居たいものなんだね。今の自分に満足していればそれだけ、人は保守的になっていくものだっていうしね。

とうらぶ、刀剣乱舞

映画刀剣乱舞を見たことがありますか。

アニメや小説や漫画の実写化は大体が失敗し、大体が残念なものになっていたものですが、この映画は一部まあ要らないシーンはあれども、ものすごく原作リスペクトな挙句、戦隊ヒーローもので育ってきた世代のハートを撃ち抜くわけです。

まぁ私は映画をきっかけに刀剣乱舞のゲームを始めたわけですが、さっき暇だったのでちょっと見たんですよ。アマゾンぬプライムで。

そしたらゲームやった人にだけわかるセリフが入っていてですね。セリフっつうか、掛け声なんですけどね。これがまたびっくりするほど絶妙なタイミングで入っていて、私はエッらい感動したわけです。

いいね?(涙を流しながら)

短編工場

起承転結が過ぎて読む気を失った「短編工場」ですが、子供に言われて残りを読みました。

浅田次郎良かった。乙一も面白かった。よりによって起承転結もの(すごいジャンル分け)しか読んでなかったんだね私ね。

隙間時間でサッと読める短編工場、おすすめでふ。(掌返し)