鼻水が出るので鼻をかみまくっていたら超鼻血出た。
久しぶりに鼻血が出たなあと思ったけどすぐに止まってしまい、ちょっとだけ寂しい思いをしました。
あとは3時に起きたので眠いです。猫が私の足元で寝るので今まで気を使っていたけど、猫同士が固まって寝ているところをネットで見た時、あいつらめっちゃくちゃ動いていたので私も遠慮なしに動くことにしました。猫は割と熟睡していて私が動いても気にせず寝続けていました。なぁんだ。
上野の科学博物館で開催されている宝石展を見てきました。多くの人たちが「勉強になった!」とか「よかった!」って言ってたので見なきゃって思って行ったんだけどまぁこれがえっらい混んでて全然ゆっくり出来なかったよ。それどころかじっくり見ようとしたら写真撮ろうとしてるKSBBA(くそばばあ)(30代後半くらい)に押されたよ。思わず「すごい押すじゃん」ていっちゃったよw
展覧会に慣れてない人々は、特に日本でしかこういうの見たことない(日本でしか混雑した展覧会を見たことが無い)んだけどなぜか列を作るんだよなあ。なんで一列に並んでベルトコンベアみたいに人のペースに合わせて移動するのか。何のために展覧会に来たのか。
見たいものに十分な時間をかけて見て、次に見たいものをまた十分に時間かけて見ろよ。右側に邪魔な存在が現れたらそいつの背後を通ってそいつの右側に移動しろッ!!そしたらその存在は左にズレるから。まじ。右から邪魔な奴が来たら右に押したってどかないんだよ!!ばか!!頭を使え!!周りをもっとよく見ろ!!
を、やさしく「すごい押すじゃん」に集約したらKSBBAは苦虫を嚙み潰したような顔で我々の前を通って(!)展示から離れました。まだ小さな子供たちの方が正しく鑑賞してるわ。見たいものをずーっと見ててママたちに置いて行かれて騒いでたけどあのKSBBAより全然いいわ。悪いのは置いてったママだもんね?w
宝石展の感想は主に人間に対する苛立ちがメインでしたが、それ以外に「すっげえでけえなwww」があります。とにかくデカかった。私は結構石が好きなので色んな石を見たり買ったりしているのですが、(安いやつだけ。あとダイヤモンドは買わないって決めてる)トプカプ宮殿に飾られているエメラルドよりデカい原石がゴロゴロ置いてあって笑ってしまった。
地球パイセンの皮下に埋まる諸々の石を有難がって富の象徴にしてきた人間どもの歴史を垣間見た良い展示でした。
ショップで売られている鉱石やルース類は、普段東南アジアのショップから直買いしている私から見るとその10倍以上で「たっけえ!」「たっけえな!!」しか出てこなかったけど、あの展示見た後だったら欲しくなると思う。
でも日本国内の卸屋さんで鉱石を買う私は買わずにそっとショップを出ました。