差別って本当にどこの国でもなくならないな。超意味不明。ドイツでロシア人が差別されているという話を読んで、キリスト教国の差別ってすごいアカラサマで具体的だからなって思ってたら日本の中学校でロシア人の差別が行われているらしいという記事を見た。
なんで差別なくならないんだろうなあ。個人主義的な感覚って、ある程度の教育がないとダメなんだろうなあ。
誰だっけな、ドイツのユマニストが言ってたことに、ユマニストの弱点ともいえるのが、そういう差別主義者すらもユマニストはユマニズム的視点で捉えるから、差別主義者からしてみると「ハハハー勝利ィ!」ってなっちゃうんだよね。
トーマス・マンだ。
トーマス・マンは第二次大戦中のあのナチズムの熱狂の中、一人冷静に「なんであんな頭悪い奴らに自らをささげてしまうのか」と嘆き、結局国籍を剥奪されてポーランドだかチェコだかハンガリーだかに移住した(※移住が先)んだけど、まず発言力がないとこの諸々は無駄だし国籍も剥奪されないし亡命も出来ないっていう話はまぁ置いておくけど、なかなか命がけなことやってるよね。
ロシア人が差別されている→ロシア人可哀想、ではなく、ロシア人も歴代のドイツ人をめっちゃ差別しまくってるし、ロシア人の中にも差別してくる奴はいるし、下手したら今差別されてる人たちはかつての差別主義者だったかもしれないわけで。
まず自分や他人を「国」というすごい莫大な単位で語るのが間違ってるし無意味ってことを、どうしたらわかるんだろうな。
私は生まれた場所、日本になじめなくて(ずっと日本だが)日本という単位で自分をカテゴライズされるとすごく辛かったし、生まれ持った性別、女というカテゴリーにはめなきゃいけないのもめたくそ辛くて、ラベリングが無理って思ってきたせいもあると思うんだけど、少なくとも差別主義者の皆さんは自分がある団体に属しているという自負が意識的にせよ無意識にせよあるってことだと思うんだよね。分からんけど。
信じるものが共通しているからって、すべて同じように考えなきゃいけないわけじゃないしmkjんmjんkk
猫が書いた。
とにかく自分の頭で、「なぜこの行為をするのか」って考えることなしに動くのは多くの不幸を生むって話だよ。
宗教に限らず、不完全な人間が作り出した教義や行いを盲信するのは不幸以外何物でもないな。