愚痴りたい

愚痴りたいからPCを立ち上げました。

父親がうちの子のバレエの送迎をしたいと言っていたのでやらせてやったんだけど、私が妊娠中にご迷惑をおかけしますって言いながら毎週毎週バカみたいにプレゼントを渡していた。

バレエの先生が可憐で好きだったんじゃねえの?知らんけど、見る目なさすぎ。あのくそアマをつけあがらせるとか馬鹿しかしない。あ、バカってか非モテ。

余計なことをしやがって、私が送迎に戻ったとたんバレエの先生はうちの子たちに嫌がらせを始めたわ。

毎週もらってたプレゼントがなくなったらそりゃ機嫌を損ねるわな。だってくそアマだもの。

おかげで私は子供をバレエをやめさせる羽目になったわくそが。むかつきすぎて「今日でやめます!もう二度ときませんさようなら!!」と面と向かって言ってやったわ。

くそだなあ本当に。父親はしょっちゅう「保護者からの届け物は絶対受け取らない」って豪語してたくせに自分は付け届けしててマジくそごみしね。

唐突に子供たちが踊りだしたのでふと思い出して愚痴りました。ごめん、こんなの読ませてオール。

損なう

損したなう

みたいだよね。

もうツイッターやってないのにまだ「なう」で切っちゃうよ。

まてよ?

親がサボらせる方がいいのでは?子供はまだ小さい(=成人していない)うちは親が責任をもってサボらせる方がいいのではなかろうか?

よくわからないw

いや、親はサボるなって言うのが正しいのか?

分かんないなあ。

子供たちが学校をさぼることに協力は惜しまないがそんなんでいいんだろうか。

さむい

今日は倉庫をお休みして事務の方をやっております。

部屋が寒くて寒くて、そして乾いていて大変です。

加湿器欲しい。

指先がえらい冷えてしまってなんも入力出来ないよ(している)

子供が毎日頑張って生きているので、私も頑張ろうと思いました。末っ子は甘やかされて育ったので、宿題をやらないで当日の朝に泣いております(笑)。

宿題なんてやらなくていいじゃんって言っても「そうはいかない」と言って泣きます。バカだなあw

頑張れって応援して、念のため連絡帳に強く責めないであげてくださいって書いておいた(モンペ)。

私は宿題はやらなかったけど、朝起きられなくて、通学班に置いて行かれてよくサボっていたので子供が学校サボりたいと言われるとつい「いんじゃね」って言っちゃうんだけど、親に隠れてコソコソサボるのと、親のお墨付き(=親が責任を負う)とは話が違うよなあと思いました。

よくないね?親が「どうぞ」と言ってしまっては?

親に内緒でサボれよって言お、次から。

どんな親だよってまた二番目に言われそう。

あああもう!

思うところがあってPCを立ち上げたのに、立ち上がってログインしたら何を書くのか忘れたよ!そうだよ私は耄碌してるよ!

PCの性能が上がってこんなに早く立ち上がるようになったのに、そう、問題はそこじゃなかったつうの。

集中力を上げるその方法を考えたけど「家事をやらない」「育児をしない」がないとだめ。育児家事が終わったらもうもっとすごい年取ってるからもっと戻るの大変だろうよ!!(キレ)

新しいワードプレス

バージョンアップを経て新しい見た目になってしまった。なんて言うか勢いが強い。

夜に一度目が覚めてしまうと朝になるまで待たなければならないのでヒマ。

と、ここまで入力して頑張ってウダウダしていたら朝になりました、

よく寝た。

首が痛い

猫が、大してなついていないくせに必ず毎晩私の足の間で寝るので全く眠れません。なつけよ、そこで寝るなら!

昨日3番目がいつも猫が寝る定位置(私の足の間)にハマって漫画を読んでいたのですが、猫がやってきて3番目をじーっと見ていました(笑)。

どうするのかなーって見てたらねこは諦めて向きを変えたので3番目が「ほら、どくから!」と、どいてくれていました。そしたら猫がそこにやってきて寝ました。

なつけっつのだから!!

私に超なついてるならわかるよ?ここがいいって気持ち?だけど触ろうとするとどっか行っちゃうし触っててもどっか行っちゃうし何なら触れないしなんなんだよ。

でも私は優しいので猫をどけたりせず、ただひたすら動かないように寝るのです。そしてあちこちがバキバキいっております。

あ、足の間で寝るっていっても、布団の中に入ってくるわけじゃないんだよ。掛け布団の上に寝るんだ。一度中に入れてみたことがあるんだけど、手あたり次第掴んで爪を立ててかじってくるので追い出しました。

ご高配を賜る

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

って、ご高配をまさか「ご高配のほどお願い申し上げます。」って使うなんて夢にも思わなんだ。

なんて図々しい物言いでしょう。

ご高配のほどって。

謙譲の心に完全に反しておる。いや、謙譲は図々しさや厚かましさと相反するものではないんだけども。

なんていうかわざわざそんな言い回しを使う性根がすごく醜い。定型文として、深い意味のないものだとしても私は使いたくない。強く思った、今。

デブ+不快

久しぶりにサーチの結果を見たら、タイトルの言葉で検索してきた人がいたみたい(笑)

検索者がデブを不快に思っているのか、それともデブ自らが他人に不快な思いをさせていないか心配になって見に来たのか、或いは「デブって不快だよねー」って、誰かが言ってるのを聞いて、「えっそういう風に思っているヒトもいるの?」って検索したのか不明だけども、デブと不快はセットになって登場することが少なくはない。

デブが嫌いな人結構いるけど、デブの何が不快なんだろうね?電車で2人分の席を使うからかな。そうだとすると、態度が異常にでかい人(なぜか知らんけど足をめちゃくちゃ広げて急所を公の場にさらしている人)も同様に不快なのか、いや、彼らは閉じようと思えば閉じられるからデブの占める空間とは異なるな。

デブ+不快で検索してきた人は一体何を求めてやってきたんだろう。

その気持ちを知るためには自分が不快な感情を抱く相手を思い浮かべないといけない。不快な人間がいるとしたら、説教してくる奴かな…。あとやたらとデカい音を立ててくる奴。あと普通に臭い奴。

説教されるの嫌い。説教するの好き。でかい音は立てないし、立てられると不快。自分が臭い可能性があると「ごめん」て思う。

つまり、自分で自分を律することができるはずなのにしていないから不快なのかな?私の中では説教する奴が一番近いのかな・・・?デブはお前に何をしたんだよ…。ただ存在するだけじゃないか・・・。何が不快なんだよ・・・。

理解できずに終わりました。